タグ: 基本、基礎

ユーザーの経験値を利用したWebデザイン

02 6月 21
Kazu
,
No Comments

 

ユーザーが、どのような知識や経験を持っているかによって、そのデザインの受け取られ方や印象は異なります。
誰でも、それまで見たデザインの経験に応じて、そのデザインを判断するからです。

Webデザインも同様に、それまで使用したWebサイトを元にページをブラウズします。

Read More…

使うことを意識したWebデザイン

30 5月 21
Kazu
, , ,
No Comments

 

Webサイトをデザインする際は、「どのように見せるか」だけでなく、「どのように使って貰うか」を考慮する必要がある。
クリックされやすさやタップされやすさなど、使いやすさを考慮したデザインが求められます。

Read More…

読みやすい文字レイアウトーレイアウトの基本

07 5月 21
Kazu
,
No Comments

 

情報を正確に効果的に伝えるには、文字の読みやすさは重要である。
文章をスムーズに読んでもらうには、字間や行間、レイアウトの知識が必要となって来る。

Read More…

フォントの選び方、使い方、複数のフォントを選ぶ場合

05 5月 21
Kazu

No Comments

 

フォントを効果的に使うには、意識的である必要がある。

フォントに対するビジュアル・スキルを高める方法は、自分が見ているフォントをカテゴライズし、そのカテゴリーに当てはまるフォントのサンプルを集めることが有効である。

Read More…

色の組み合わせ ー デザイン、配色の基礎、基本

01 5月 21
Kazu
, ,
No Comments

 

色相環を活用して色を選ぶ

デザインの印象は、用いられている色の印象だけでなく、どのような組み合わせの色を使っているかによって、大きく、見ているものの印象が異なる。

ここでは、色相環を利用した色をピックアップする方法を説明します。

類似色で組み合わせる

 

類似色とは?

類似色

色相環上で近くに配置されている色。

類似色は、色相の変化が少なく、類似色をピックアップして組み合わせると、自然な色の組み合わせとなる。

類似色は、違和感なく受け入れられるが、変化が少ないことから、画面が退屈になりやすいデメリットがある。

補色で組み合わせる

補色とは?

色相環上で対角線にある色。

補色は、互いを引き立て合う性質がある。

補色

配色設計

いずれかの色をメインに使い、補色をアクセントカラーに利用すると、全体を引き締め、画面に緊張感を与えることができる。

色相環の角度から組み合わせる

色相環上の等間隔にある色を選び出す方法がある。

色相の変化の割合が等しいため、バランスの取れた配色となる。

トライアドとテトラード

テトラード

色相環を4等分して選択した色。

トライアド

色相環を3等分して選択した色。

彩度、明度を揃えて、同じトーンで組み合わせる

トーン概念図

トーンを揃えて配色することで、トーンが持つ共通のイメージを表現することができる。

使用する色の面積で印象が変わる

同じ色を使っていても、その使用する色の面積で大きく、印象は変わる。

配色設計

色の組み合わせを考える際は、どの色をどれくらいの面積で使うか、それぞれの色をどれくらいの割合にするかも考えておく必要がある。

<参考書籍>

Webデザインとコーディングのきほんのきほん

色が持つイメージ ー デザイン、配色の基礎、基本

01 5月 21
Kazu
, ,
No Comments

 

暖かみを感じる「暖色」、冷たさを感じる「寒色」。
色は、それぞれ特有のイメージを持つ。

Read More…

色の基本ーデザイン、配色の基礎、基本

30 4月 21
Kazu
,
No Comments

 

色相と色の三属性

色相

赤、青、緑など、いわゆる色味の違いをいう。

色相にどのような種類があるのか、その全体像を把握したい場合、「色相環」が便利である。

色相環

色相環

Read More…

グルーピングと要素の差別化ーデザインの基礎、基本

29 4月 21
Kazu
,
No Comments

 

関連した要素をグルーピングし、そのまとまりを見せ、それ以外の異なる要素を差別化して見せるという事は、レイアウトを考える上で重要なポイントとなる。

Read More…

要素を揃えるーデザインの基礎、基本

28 4月 21
Kazu
,
No Comments

 

デザインは、「要素を揃える」ことから始まる。

「揃える」ことで要素に秩序を与え、整った状態を生み出します。

規則性のある状態は、人の目を留め、その整った構図は「安心」「安定」を感じさせることができる。

Read More…

デザインする目的ーデザインの基礎、基本

06 6月 20
Kazu

No Comments

 

デザインは、見た目を整えるだけではなく、閲覧者に向けたメッセージを明確にするために行う。

Read More…