Category: Webデザインの基礎

ユーザーの経験値を利用したWebデザイン

02 6月 21
Kazu
,
No Comments

 

ユーザーが、どのような知識や経験を持っているかによって、そのデザインの受け取られ方や印象は異なります。
誰でも、それまで見たデザインの経験に応じて、そのデザインを判断するからです。

Webデザインも同様に、それまで使用したWebサイトを元にページをブラウズします。

Read More…

使うことを意識したWebデザイン

30 5月 21
Kazu
, , ,
No Comments

 

Webサイトをデザインする際は、「どのように見せるか」だけでなく、「どのように使って貰うか」を考慮する必要がある。
クリックされやすさやタップされやすさなど、使いやすさを考慮したデザインが求められます。

Read More…

Webサイトをデザインするということ。ー 印刷物との違い。

28 5月 21
Kazu
No Comments

 

Webページの各エリアの名称

詳しくは、以前書いた下記リンクで見て欲しいのですが、大まかに分けて、上部のヘッダー領域、コンテンツ領域、フッター領域、サイド領域が存在し、そこに、グローバルメニューとローカルメニューが存在するという形を取る。

Webデザイナーは、各々の領域の役割をキチンと把握した上でデザインするようにする。

Webレイアウトの構成要素

Read More…

[ Webデザイン ] レイアウトの基礎知識

14 12月 18
Kazu
No Comments

 

レイアウト(レイアウトデザイン)とは?

情報を視覚化する作業。

レイアウトとは、サイトの目的に沿って、どの情報をどこに、どのように配置するかである。

伝えたい情報を正しく伝えるために行う。

Read More…

Webで扱う画像の形式

01 10月 16
Kazu

No Comments

形式 GIF JPEG PNG−8 PNGー24/32
色数 最大256色 フルカラー 最大256色 フルカラー
圧縮方法 可逆圧縮 非可逆圧縮 可逆圧縮 可逆圧縮
圧縮率
透過機能 ×
アルファチャンネル × ×
アニメーション × × ×

JPEG

jpeg

主に写真を保存する際に用いられる。

24ビット(1670万色)まで扱える。

イラストには不向き。

ファイルサイズを下げると、見た目にも画像の劣化が発生する。

主な用途

写真、グラデーション

特徴

24ビット(1670万色)まで扱うことができる。

グラデーションのように、色調を連続して変化させることができる。

圧縮で画像が劣化する。

不可逆圧縮。

圧縮で捨ててしまったデータは元に戻すことができない。

・JPEG のファイル容量を抑えるには?

コントラストを下げる。

Read More…

Webレイアウトの構成要素

29 5月 14
Kazu
No Comments

 

 Web ページの共通要素

  • ヘッダー
  • ナビゲーション
  • キービジュアル
  • コンテンツ
  • サイドバー
  • フッター
  • ユーザー登録などのユーザーにアクションを求めるもの。

構成要素とレイアウト01

 

上のサイトは、このINTERNET HACKの1ページ当たりの記事数を少なくして、少し圧縮したものです。
ほとんどのWordPressのテーマは、このようになっているかと思います。

Read More…